【墨田区江東橋】「ニューウイング」ディープな町にある男の癒し処!

スポンサーリンク
東京
この記事は約5分で読めます。

✔︎この記事ではこんな疑問に答えます

疑問太郎
疑問太郎
  • 墨田区のサウナスポットで良いとこないかな?
  • ニューウイングってどんなところ?

 

✔︎本記事のテーマ

墨田区江東橋のおすすめ温浴施設「ニューウイング」について

この記事を読むことで、墨田区江東橋のおすすめ温浴施設「ニューウイング」について詳しく知ることができます!

では早速「ニューウイング」さんについて見ていきましょう!(一部「ニューウイング」さん公式hpの写真を引用)

スポンサーリンク

【墨田区江東橋】「ニューウイング」ディープな町にある男の癒し処!

サウナスペック

整いスポット(外気浴)
イオンウォーター

サウナ室1(高音)

温度 90 度

収容人数 15 人

オートロウリュ

ドライサウナ

テレビ有り

備考:室内が薄暗いくて雰囲気が良い

サウナ室2(低温)

温度 68 度

収容人数 4 人

セルフロウリュ

 

 

 

 

水風呂1

温度 16~17 度

収容人数 8 人

水深 80~110 cm

備考:大きなプール状の水風呂。
たまに泳いでいる人がいる。

水風呂2

温度 18~19 度

収容人数 4 人

水深 40~60 cm

備考:ジャスティスボタンがあり、雨に打たれる様な霧が浴びれる

基本情報

施設名スパ&カプセル ニューウイング
施設タイプ温浴施設
ホームページhttp://new-wing.com/
住所東京都 墨田区 江東橋2丁目6番地11号
駐車場
定休日年中無休
営業時間24時間営業
料金・大人 通常:5:00-24:00 2,400円
・大人 深夜:24:00-5:00 2,400円+深夜料金1,000円
・大人 延長:1時間 550円
・湯ったりコース 2時間利用 1,800円(5:00-22:00受付の方のみ)
・超ゆったりコース 4時間利用 2,000円(10:00-22:00受付の方のみ)

おいらの体験レポ

今回は、サウナ施設紹介サイト「サウナイキタイ」でも絶大な評価を受けている、ニューウイングさんへおじゃマップ!

昼過ぎに訪れたのだが、3回ほどだろうか、ニューウイングに着くまでの間に、パブやキャバの女の子たちに声を掛けらた。さすがディープな町、錦糸町。

だがしかし、そんなものには目もくれずフルシカト。

やはり、サウナを身にまとった私は強い。。

そんなピンク街にどっしりとそびえ立つ温浴施設、「ニューウイング」。

その佇まいからは清々しささえ感じ取れた。

2時間コースチケットを買って入館、ニューウイングの館内着を着て浴場へと向かう。

浴場は結構広めだった。

始めに体を洗って内湯で下茹でをしたのだが、噴水を真ん中においた円形のお風呂がなんとも良い感じだった↓

体も程よく茹でられたところでいざサ入。

入ったのはもちろん高温サウナ。

「なるほどお!」

室内の雰囲気は薄暗く、暑さも90度前後と申し分ない程度でとても良い感じだった。

そして、オートロウリュのスパンが短くて個人的には好きだった。

10分もしないうちに、ナイアガラの滝なみの汗をかいてサ出。

選んだ水風呂は名物「プール状水風呂」

水温が16~17と絶好の温度で、泳ぎ出すと羽衣が全て落ちて結構冷たい。

全身伸ばしてぷかぷか入れる水風呂って魅力的だなと改めて感じた。

上がった後は整いチェアに身を委ねる。

「はい。決まりました。」

最近は一発目で決まって、二発目で整う。

これがわいのルーチーン。

この施設、これでもかというほどの整いチェアがあるので休憩には困らないところがグッドポイント。

そして外気浴がない代わりに巨大扇風機をおいて外気を再現しているのも良い。

3セット終えて無事昇天。

上がった後はお決まりのブルガリで体を乳酸菌に委ねました。


 

というわけで今回は以上です!

外気浴スポットが立地的に作れないながらも、他の面で様々な工夫をしてサウナーを楽しませてくれる「ニューウイング」。

皆さんも一度御賞味あれ。

質問などはTwitter, Instagramからも受け付けますので、お気軽にどうぞ。
» サ男(サおとこ) (@sauna_man37twi) | Twitter
» サ男(サおとこ) (@sauna_man37) | Instagram

コメント

タイトルとURLをコピーしました